本文へスキップ

 MARKS ART DESIGNS

INFORMATION
信仰
 神仏を尊び神仏に頼らず


 伊奈波神社


2019年4月6日

右から3列目でポーズしています

前から3列目で奉仕しています
 
花火がきれいでした


・神幸祭(岐阜まつり)は、伊奈波神社・金神社・橿森神社の三社の例大祭です。

昔から伊奈波の神様はお父さん、金の神様はお母さん、橿森の神様は息子さんと言い伝えられてきました。これは、それぞれの神社の主祭神が史実上の父、母、子となっているのです。

岐阜まつりには、各神社の例大祭や氏子による神賑わいの他に、伊奈波神社の神様が氏子地域を回られ、金神社、橿森神社に出向きます、これが御神幸と御神幸祭です。

伊奈波神社から御鳳輦(ごほうれん)が出発され金神社へ行き、夫婦は年に一度再会します。次に息子の橿森神社へ向かいます。








・以前より、伊奈波神社の御鳳輦(神輿)の担ぎ手として、奉仕されている方からのお誘いで、神輿を担がせて頂きました。
貴重な体験をありがとうございました。
担ぎ手仲間ごと平安時代からタイムスリップしている様でした。










・山車奉曳・からくり奉納・神輿練込・打上花火など桜花舞う中、賑々しく行われました。