本文へスキップ

MARKS ART DESIGNS

MARKS ART DESIGNS

FANTASTIC
巨木の谷

巨木の谷(全十二章)
巨木の谷

第一章 コンビニ
 忙しかった仕事もようやく切りが付き、久しぶりに3連休が取れた。
慌ただしくシャワーを浴び、疲れを取るひまもなく愛車のワンボックスに乗り込む。
いつものようにコンビニに寄り、食糧を買い込むことにしよう。
車を止め店内に入る。
たぶん二日間は、こんな明るい文明の光に出会うことは無いだろう。



第二章 カンヅメ
 インスタントラーメンを五つ。ソーセージ二束。
それと缶詰を探す。
イワシは有ったが、赤貝が無い。
いつもの場所を念入りに探したが、やっぱり無い。
 「ガスコンロの直火で赤貝を暖める。最初は汁が薄くてあまり旨くないが、時間がたつに連れて汁が香ばしく焦げ始める。約3分の1を食べたころから最高に旨くなる。」などと考えながら探していたが、あきらめてイカの缶詰にした。
その他に、缶ビール・カップ酒なども買い込む。



第三章 大岩魚
 前回の釣行の残りも車に有るはずだが、少なくては心もとないし余分に有ったって問題は無い。
「いや」有るとすれば飲みすぎで、二日酔いになる事ぐらいだろう。
それは毎回のことで、気にする事ではない。
しかしバーボンに手が伸びた時は、少し考えて・・・・今日だけはやめにした。
 それは今回の釣行の目的にある!
一月前、これから行く大淵で逃がした大イワナとの再開を、心に抱いているからである。
レジで勘定をすませ、「ありがとうございました。」のアルバイトの黄色い声に、心を引かれながら旅路についた。



第四章 満月
 なれている道だけど、今日は何かが違う。
気のせいだろうか、いつもより月の光が明るい。
もうすぐ満月なのか、月が大きく見える。
 釣りに出かけるときは、CDやラジオは聞かない。
少しづつ自然界に入り込むための、行事のような決めを自分で作っているのだ。
国道から県道に入り、ある谷の入り口にたどりつく。



第五章 
 ここから先は営林所の管理で、関係者以外立ち入り禁止の看板が立っている。
数年前から、このゲートの鍵の番号を知り合いの関係者から教えてもらい、現在行きつけの谷になっているのだ。
少し心配なのは道に落石が多いのと、いまだに遭遇していないが、熊の足跡をよく見かける事だ。
そして夜になると、このゲートの中には私以外の人間がいないって事かな。
それこそが、この谷にはまっている一番の理由でもある。



六章 巨木
 渓流の水の音が、かすかに聞こえ始めた。
月の光が谷底の水の流れに反射して、きらきら光っている。
もう少し車を走らせよう。
いつもの駐車場は、ひらけすぎていて寝るには明るすぎる。
そこから数分走ったところに、巨木が生い茂った場所があった。
「ここに、こんな巨木があったか?」
「まぁいいか、ここに泊まろう。」
巨木の下は暗い。
さっきまでの明るさが嘘のようだ。
車を降りてトイレを済ますとき、「ぞぞぉーっと」霊気を感じた。
これが自然界なのだと、少し弱気になっている自分を励まし、うたげの準備に入った。


第七章 
 この車はワンボックス5ドアで、セカンドシートにはテーブルを取り付けてある。
その後ろはベッドで布団や枕も積んであるし、ベッドの下は釣り道具やキャンプ道具などが積んである。
それに、ツーバーナーガスコンや10リッターの水も有り、遭難しても数日間は大丈夫であると我ながら気に入っている。
テーブルの上にガスコンロを置く。
お湯を沸かしながら、もう一方で直火で缶詰を温める。
カップ酒のふたを外し、鍋の中に突っ込む。
「火はなぜ人の心を暖かくし、勇気を持たせてくれるのであろう」
炎が噴き出す音と、沸騰した水が鍋をたたく音だけが、時間を刻んでゆく。
巨木を見たせいか、最近良く見る夢を、思い浮かべていた。
私が、この様な場所が好きなのであろうが、精霊が宿った巨木から、さとされる夢だ。
「別に、夢だから怖くない・・・・。」あまり覚えていないが、自分が想っている様な事を、巨木が言うだけだ。
こんな自然が好きな自分だからこそ、見られる夢だと想っている。



第八章 招待
 2本目のカップ酒もあけてしまった。
「次は缶ビールにしよう」
明日の釣に影響するからと想いつつも、4本目の缶ビールを開けた瞬間「ガチャ・ガラガラー」と、大きな音と共に、車のドアが一斉に開いた。
車の外は霧が立ち込めていて、何か生き物が動いている。
 目を凝らして良く見れば、「うわっ・・・」猿・猪・熊など多くのケモノが何十頭。いや何百頭といる。
背中が震え鳥肌が立った。
ケモノ達は私を見つめて、こちらの出方を注意深く見守っているようだ。
私も回りを見渡し警戒するが、なにをすることも出来やしない。
少しの時間なのに、恐ろしく長く感じた。
「シーン」とした静寂の中、鍋が沸騰している音だけが響いている。
「あっ、これが怖いのか・・・」と、迷いながらもコンロの火を消した。
すかさず両側のドアから2匹のサルが入ってきて、私の両腕をつかみ取ると外へと連れていった。



第九章 束縛
 「何処へ連れて行くのだ・・・・・」
無数のケモノ達と共に、山の中を移動している。
両側に猿。後ろから日本カモシカが押してくれるため、急な斜面でもラクに移動できた。
ただ、シカの角が背中にゴツゴツあたるのが少し痛い。
熊や猪が先導しているため、やぶの中でも歩きやすい。
月が異常に明るいはずなのに、暗闇が続いている。
三つ目の山を越へ、ひらけた所に出た。
 そこは、いつも夢に出て来る場所。
そしていつもの、あの巨木が高くそびえていた。
「とっ・・・言うのかっ・・・」
車を止めた場所の巨木がいっしょに移動していたにだ。



第十章 約束
 巨木の目が開き、私に話しかけてきた。
巨木によれば、今ここに絶滅した動物や、すべてのケモノ達が集まっていると云う。
そして私を、人間代表として裁判にかけると言うのだ。
多くの動物たちが、私に向かって叫び始めた。「人間のせいだ。人間のせいだ。人間のせいだ。・・・・・・・」
あまりの大声で、森の木々が波のようにうねった。
私は恐ろしくなり髪の毛が逆立ち、身体中震えていた。
巨木の目が輝き始め、私に約束を迫った。
「自然破壊を、やめさせる事が出来るか」
そのまぶしい光りに包まれ、意識がもうろうとしてゆく中。
「俺一人の力では何も出来やしない。」
「しかし、今日の事は必ず皆に伝える」と、小さな声で、そしてはっきりした口調で答えていた。
そして、完全に意識が無くなり、その場に倒れこんだ。



第十一章 目覚め
・・・・・朝日に照らされて気がついたのは、車のベッドの上だった。
「頭いて〜。又呑みすぎてしまった。夕べの出来事は何だったんだ?」
おぼつかない足取りで外へ出た。
車のドアは、全て開いていて、服は泥まみれ、有ったはずの巨木は姿を消していた。
しばらく、その場で記憶をたどっていたが、こんな状態では釣る意欲も出るわけもない。
開いたドアを全て閉め、巨木が有った辺りをもう一度確かめ、逃げるように車を走らせた。



第十二章 
 何年もたった今でも、あの夜の事が、頭から離れない。
「巨木が云った言葉は、夢の中で自分が作った言葉だ!」と、言い聞かせているが、約束は今でも忘れてはいない。
そして、あの事があってから、まだ一度もあの谷へ、足を踏み入れていない。

      終



エピローグ
 最後まで「 巨木の谷 」を、ご覧頂きまして、ありがとうございました。
巨木と約束した場面は、岐阜県に存在する、あるダムの支流の出来事です。
あの約束は、巨木が云ったのか、私の夢なのかは未だに分かりません。
 今は、巨木の谷へ行く勇気はありませんが、あの日の約束は、この様に皆様に伝えて来ました。
でもいつかは、あの谷へ戻らねばならない時が来るでしょう。
 この続きは、巨木の谷に戻り、そして無事に帰れた時。
それでは、その日が来ることを夢見ておやすみなさい。