本文へスキップ

 MARKS ART DESIGNS

INFORMATION
カヌーツーリング



 in nagara river



2019年10月26日

前列で漕いでます
・第一回
長良川支流津保川、百年公園前の百年橋から本流長良川の藍川橋までのツーリングです。

前日は雨で、増水していましたが、昼からは水量も落ち着くと判断し決行しました。

カヌーに乗り込むときの、水流の強さに緊張しながら出航しました。

これだけ水量が増すと瀬と淵の起伏が少なくなり、カヌーも扱いやすく感じる。

又、この濁りと水量では、釣り人は一人も居らず、長良川を独占しているようである。

目的地の藍川橋まで、予定より早く着いてしまった。

藍川橋下で、岩橋先生からパドリング指導を受けました。

とても難しいですが良い経験になりました。

オレンジウェアは、もしもの時の為!



2019年11月9日

右から2列目でポーズ
・第二回
今日は藍川橋から、長良橋までのツーリングになります。

岩橋先生のカヌー友達も参加され、5艇8名でのツーリングになり大勢で楽しく下ります。

晴天に恵まれ、11月にしては暖かく風もなく、最高のツーリング日和です。

藍川橋出発の際、釣り人に叱られてしまいました。
置き竿は、見えないから仕方ないね。

ツーリングで困るのは、意地悪な釣り人と水不足です。

前回のツーリングでは増水で、どちらもなく快適でしたが、今回は釣り人を避けながらの川下りで気を使いました。



2019年11月16日
・第三回
11月16日前回の終点、長良橋からの出航で河渡橋までの計画です。

今回は2艇4名の参加です。

曇り空でしたが、気温も程よく風も弱く、ツーリングには適していました。

今までに一番最長のコースで、川は下に行くほど水流が遅くなります。

特に、後半は向い風であったため、肩と腰にきました。

明日は筋肉痛間違いなし。
でも、カヌーは楽しいです。

最後の最後に半沈がショックでした。

地図を繋げば、いつかは河口堰を超え海まで行けることを夢見ています。